よくある質問
(6コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
最初のデッキはどれを選べばいいの?
赤が強くて青が弱いとかなんとかかんとか……
選ばなかったデッキも、後からウィクロスメダル×10で購入できます。
事前登録のガチャを引いた人は自分が出たカードに合わせた色にするといいかも。
■赤デッキ⇒攻撃重視
スペル「轟音の火球」は序盤のシューターをほぼ一撃で倒すことができるので非常に便利。
また、攻撃スペルでシューターを優先的に処理していけば基本的に勝てるので戦い方もシンプルで楽。
最初に選ぶのは赤デッキがおすすめ。
■青デッキ⇒防御重視
スペルがバフのみ。攻撃系スペルが1枚もないのが欠点。
序盤で選ぶのはあまりオススメしません。
■白デッキ⇒万能タイプ
戦いに慣れるまでが大変だが、慣れてしまえば様々な状況に対応可能なのでとてもバランスが良い。
リセマラ出来ますか?
少し面倒くさいです。
詳細はリセマラを参照ください。
序盤から全然勝てないんだけど?
このゲームは序盤からかなり難易度が高いです。
すでにクリアしたところを周回してシグニやルリグのレベルを上げたりしてから挑みましょう。
シグニのレベルは、最初のLv10ぐらいはゴミを食わせるだけで簡単に上がりますが、それだけでも全然違います。
おすすめのカードは?
赤
轟音の火球があれば序盤のシューターならほぼ一撃で倒すことができる
青
白
スペル「ライト・スタンプ」は指定したシグニ1体+周囲のシグニにダメージを与えられますが、これはシューターにも効くので序盤にとても活躍すると思います。(攻撃力自体は低いので、中盤以降はあまり使えないかも)
序盤から難しすぎるよ!戦い方教えて!
バトル前
バトル中
-
ななしのセレクターさん No.64573972基本戦略
バトル中
バトルが始まったらWP貯め&最低限盾1遠距離1回復1が来るまで不要シグニやスペルを消費。
しかし敵のシグニが自分のルリグに接近しすぎると相手のスペルや凶悪アーツ「反射」が来るのでWP貯めのやりすぎに注意。
盾1回復1遠距離1の順に召喚し状況をみて盾1遠距離2回復2 or 盾1遠距離3回復1の編成を確立する。
前線移動中に敵遠距離が来たら盾が溶ける可能性があるのでSHELDをつけておく。
これで今のところは勝てるはず。返信
コメント(6)
コメント
-
基本戦略
バトル中
バトルが始まったらWP貯め&最低限盾1遠距離1回復1が来るまで不要シグニやスペルを消費。
しかし敵のシグニが自分のルリグに接近しすぎると相手のスペルや凶悪アーツ「反射」が来るのでWP貯めのやりすぎに注意。
盾1回復1遠距離1の順に召喚し状況をみて盾1遠距離2回復2 or 盾1遠距離3回復1の編成を確立する。
前線移動中に敵遠距離が来たら盾が溶ける可能性があるのでSHELDをつけておく。
これで今のところは勝てるはず。このコメントに返信0返信 -
基本戦略
バトル前
盾1遠距離2回復2 or 盾1遠距離3回復1で編成できるようにデッキを組んでおく。
盾が弱いと前線が崩壊し負け易いので盾シグニを優先的にレベルアップしておく。
スペルは盾の防御力を上げるSHELDや相手の補助効果(特に攻撃)を打ち消すクリア・オーラを入れておくと多少有利。
あとはWPのエサとして高レアのスペルを入れておく。このコメントに返信0返信 -
赤は基本的に使いやすく、青はちょっと難しいですが、スペルをうまく活用すればつよいです!白は安定感があります。
返信数 (1)1返信-
×
└
名無しゲーム好き
No.86305105
ID:CC5D4F70F2
通報
白デッキはなかなかバランスいいのでオススメです。でも、攻撃力が低いのが痛いです。返信0
-
×
└
名無しゲーム好き
No.86305105
ID:CC5D4F70F2
通報
-
3種類のデッキの内訳が分かるようにして欲しいです。このコメントに返信1返信
-
最初のデッキはどれでもいいって書いてるけど個人的には赤が強くて青は弱かったですこのコメントに返信0返信
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
バトル前
盾1遠距離2回復2 or 盾1遠距離3回復1で編成できるようにデッキを組んでおく。
盾が弱いと前線が崩壊し負け易いので盾シグニを優先的にレベルアップしておく。
スペルは盾の防御力を上げるSHELDや相手の補助効果(特に攻撃)を打ち消すクリア・オーラを入れておくと多少有利。
あとはWPのエサとして高レアのスペルを入れておく。